メインコンテンツへ

CAPEX

CAPEXライブラリは、再利用可能なCAPEX(設備投資)テンプレートを作成・管理するための一元的な場所です。このライブラリを使用することで、財務データの標準化、手入力の削減、そして複数のプロジェクトに共通の支出項目を効率的に適用することができます。


CAPEXテンプレートの作成と管理

ポートフォリオ全体で適用可能な、標準化されたCAPEXテンプレートを構築できます。

新しいテンプレートを作成するには

  1. メインメニューから ライブラリー > CAPEX に移動します。
  2. 右上隅にある 新規追加 ボタンをクリックします。
  3. CAPEX 設定 ウィンドウで、テンプレートの詳細(例:勘定科目、説明、購入、処分、減価償却、税金)を設定します。これらの設定はプロジェクトレベルのものと同一です。
  4. 保存 をクリックします。新しいテンプレートがCAPEXライブラリの一覧に表示されます。

テンプレートを編集または削除するには

CAPEXライブラリの一覧で、任意の項目の右側にある三点メニューをクリックし、「編集」で設定を編集するか、「削除」で削除します。

プロジェクトへのCAPEXの適用

保存したテンプレートは、いくつかの方法でプロジェクトに適用できます。

ライブラリから(複数のプロジェクトに適用)

これは、単一のCAPEX項目を一度に多くのプロジェクトに適用する最良の方法です。

  1. ライブラリー > CAPEX に移動します。
  2. 使用したいテンプレートを見つけ、三点メニューをクリックします。
  3. プロジェクトに関連付け を選択します。
  4. ポップアップウィンドウで、検索およびフィルター機能を使用して、このCAPEXを適用したいプロジェクトを見つけて選択します。
  5. 確認 をクリックします。選択したすべてのプロジェクトにCAPEX項目が追加されます。

プロジェクトから(ライブラリからインポート)

現在表示している単一のプロジェクトにライブラリのテンプレートを追加するには、この方法を使用します。

  1. 特定のプロジェクトに移動し、財務 > CAPEX セクションに進みます。
  2. ライブラリーから追加 ボタンをクリックします。
  3. リストから希望のテンプレートを選択し、確定してプロジェクトに追加します。

プロジェクトレベルのCAPEXをライブラリに保存

特定のプロジェクトで設定したCAPEX項目を再利用したい場合は、直接ライブラリに保存できます。

  1. プロジェクトの 財務 > CAPEX セクションに移動します。
  2. 保存したいCAPEX項目を見つけます。
  3. その項目の横にある三点メニューをクリックし、ライブラリに登録 を選択します。
  4. これにより、その項目は将来使用するために新しいテンプレートとしてCAPEXライブラリに保存されます。

プロジェクト一覧からの財務一括管理

プロジェクト一覧から直接、複数のプロジェクトに対して同時にCAPEX項目の追加、削除、リセットができます。

  1. プロジェクト一覧に移動します。
  2. 変更したいプロジェクトの横にあるチェックボックスを選択します。
  3. 画面下部にフローティングメニューが表示されます。財務 > CAPEX をクリックします。
  4. 以下の3つのオプションが表示されます:
    • 追加: 選択したすべてのプロジェクトに追加するCAPEX項目を選択します。
    • 削除: 選択したすべてのプロジェクトから削除する特定のCAPEX項目を選択します。
    • リセット: 選択したプロジェクトからすべてのCAPEX項目を削除します。**警告:**この操作は元に戻せません。